厚生労動省給付制
厚生労働省教育給付制について
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(離職者も含む)が、
厚生労働大臣指定の教育訓練を修了した場合、支払った訓練経費
の20%(上限10万円)が支給されます。
雇用保険を掛けた期間(支給要件期間)は3年以上必要ですが、
初回に限り、1年間でも20%の給付が受けられます!
■ TOEICセミプライベート発信力強化
1)セミプライベート(1-2名中心、最大3名及4名の2通り)環境で、1年内に96回を
受講。受講開始、受講中、受講完了時の3回、レベル確認テストがあります。
2) 授業とは別に、専任外国人教師による英文エッセイ添削36回、スピーキング録音添削
36回が受けられます(授業時間外での作成が必要です)。
英文エッセイと録音課題は、授業時間外に用意された時間に添削されます。
専用シートで添削された録音課題はface to faceよる指導で返却されます。
3)総 額(消費税込) 347,000 円 (入会金0円)
【特 長】
1)レッスン時間外に作成した「録音と英文エッセイ」の添削指導が受けられます。
2)課題提出(録音と英文エッセイ)で「音読とライティング」の習慣がつきます。
3)2種類の添削で「スピーキング」「ライティング」両方の「発信力」がつきます。
4)レベル別教材(各種会話、NEWS、トピックカード)での「個別対応」プランです。
5)1-2名中心(最大3名及4名)なので外国人教師との「対話時間」が長くとれます。
6)700以上から選択できるトピックを話し、外国人教師が項目別にアドバイスします。
7)「個別制」なので、所定のクラス編成に合わせる制約がなく完全受講に便利です。